36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

国東市議会 2013-03-18 03月18日-03号

候補地の選定につきましては、財政的負担の軽減を図るため、合併協定書を尊重し、国見町から安岐町までの国道213号沿線市有地を中心に17カ所の候補地を選び、安全性経済性利便性などいろいろな観点から専門家委員会で点数化し点数上位の、先ほど議員がおっしゃいました、「いこいの村グラウンド北南」、「アストくにさき周辺」、それから「旧養鶏所跡地」の3カ所を最終候補地として決めたところでございます。

大分市議会 2010-03-19 平成22年第1回定例会(第7号 3月19日)

2点目は、合併協定書に基づく合併建設計画が実行されてきましたが、野津原地域における進捗状況についての実績をお答えください。  野津原地域住民が願う、最も大きな課題であった国道442号線の山中までの間、県道三重線合流地点までは、一定めどが見えてきました。保育所の建てかえも新年度予算に計上されています。  しかし、待ち望まれている生活道路権現線は未執行のまま。

大分市議会 2010-03-19 平成22年第1回定例会(第7号 3月19日)

2点目は、合併協定書に基づく合併建設計画が実行されてきましたが、野津原地域における進捗状況についての実績をお答えください。  野津原地域住民が願う、最も大きな課題であった国道442号線の山中までの間、県道三重線合流地点までは、一定めどが見えてきました。保育所の建てかえも新年度予算に計上されています。  しかし、待ち望まれている生活道路権現線は未執行のまま。

杵築市議会 2009-12-10 12月10日-03号

それから、3番目の合併時の協議事項、当分の間の終わりと合意形成についてというのは、庁舎建設に入るということは、もう当分の、きのう市長合併協定書をお読みになりましたが、当分の間、現庁舎を利用するということでありますが、庁舎建設にもう早く入りたいということであれば、この「当分の間」は、もう終わりに近づいたのかな、終わったのかなということは脳裏に走るわけでありますが、同時にこの合併協定でありますから、杵築市

宇佐市議会 2009-09-15 2009年09月15日 平成21年第7回定例会(第2号) 本文

この点につきましては、平成十六年一月二十八日に調印された四十七項目からなる合併協定書に限るという狭義の考え方と、合併協定書第九に記載されております新市建設計画及びその積算内訳など、合併に関する付属資料まで含むという広義の考え方二つがございます。  六月議会での議論では、議員間においても統一がとれていないという印象を私、受けました。

大分市議会 2009-06-15 平成21年第2回定例会(第3号 6月15日)

合併協定書の中でも野津原地区内水面安全対策事業として挙げられ、昨年度1,420万円、今年度は2,370万円の合併特例債を使って事業を開始していますが、事業前倒しをしていただき、一気に進めていただくお考えはないでしょうか。このことを伺いまして、1回目の質問を終わります。      〔5番議員質問席移動〕 ○議長仲道俊寿) 児玉環境部長

大分市議会 2009-06-15 平成21年第2回定例会(第3号 6月15日)

合併協定書の中でも野津原地区内水面安全対策事業として挙げられ、昨年度1,420万円、今年度は2,370万円の合併特例債を使って事業を開始していますが、事業前倒しをしていただき、一気に進めていただくお考えはないでしょうか。このことを伺いまして、1回目の質問を終わります。      〔5番議員質問席移動〕 ○議長仲道俊寿) 児玉環境部長

大分市議会 2009-03-19 平成21年第1回定例会(第5号 3月19日)

事業につきましては、平成16年7月23日に調印された合併協定書におきまして、平成18年度からはふれあいタクシー運行事業に統合することが決定されたことから、平成17年度をもって廃止されており、他地区との整合性を図る意味からも、復活は困難であると考えております。  以上でございます。 ○議長仲道俊寿) 首藤土木建築部長

大分市議会 2009-03-19 平成21年第1回定例会(第5号 3月19日)

事業につきましては、平成16年7月23日に調印された合併協定書におきまして、平成18年度からはふれあいタクシー運行事業に統合することが決定されたことから、平成17年度をもって廃止されており、他地区との整合性を図る意味からも、復活は困難であると考えております。  以上でございます。 ○議長仲道俊寿) 首藤土木建築部長

豊後大野市議会 2008-09-08 09月08日-02号

そこで、新庁舎建設計画につきましては、合併協定書に明記された合併後おおむね5年以内に新庁舎を建設するといった大野郡5町2村合併協議での協議内容、そして同じく合併協議会が策定し、5町2村それぞれの議会で議決されました新市建設計画、そして豊後大野総合計画行政改革大綱並びに集中改革プランと、合併協議から連綿と続く一連の趣旨を踏まえまして、それらを現在の諸情勢と照らし合わせますとともに、長期的なまちづくり

竹田市議会 2007-06-13 06月13日-02号

これは合併協定書に登載をされておるわけでございますが、このうち合併後に調整をすることとした事務事業は86件でございます。この86件のうち、平成18年度までに調整が終了した事務事業は68件の79%でございます。残り18件が現在、それから、これからの調整ということになっております。現在調整中の主な事務事業といたしましては、標準小作料調整や、公民館、社会体育施設料などを本年度末を目標に調整をしたい。

中津市議会 2006-03-23 03月23日-08号

辞職した議員地域振興協議会委員になるという折衷案中津市議会として意見集約を行い、その内容合併協定書に調印を行い、市民約束した経緯があること。この請願が合併以前に出されていたのであれば話がわかるが、合併して1年経過しており、合併後の後処理をどうするかが大事であり、改選まで1年しかない今の時期に出されたこと、合併特例法に基づいた内容での合併協議会での確認事項市民との約束事である。

竹田市議会 2006-03-09 03月09日-02号

納税組合取り扱いについてでございますが、議員ご指摘のとおり合併協定書24号の中で、納税組合に交付する率等合併時までに竹田市の制度と荻町、久住町、及び直入町の二つ制度調整し、合併後5年を目途に統一すると謳われております。この協定書に基づき、旧3町は17年度につきましては統一した取り扱いをいたしております。

中津市議会 2005-12-16 12月16日-07号

かし、この中身は、やはり議員部会で決したわけでありまして、この合併協定書の中にびしっと示してありますが、「下毛郡4町村議員在任期間は1年とし」とございます。そして、「平成18年3月1日からは各町村議員は5名とする」と、この協定書の中にうたっております。それでは、その署名をすることは、議員部会で決しましてこの署名が9月15日にしております。

  • 1
  • 2